ドリブルの基本
ドリブルの基本テクニックをマスターしよう!
ドリブルはバスケットボールで最も基本的なスキルのひとつですが、正しい方法で行うことで、試合でのプレーが格段にスムーズになります。ここでは、ドリブルの基本テクニックと練習方法を紹介します。
基本ポイント:
姿勢を意識しよう
ドリブルをするときは、体の重心を低く保ちましょう。膝を軽く曲げて腰を落とすことで、相手にボールを奪われにくくなります。また、視線は常に前方へ向けるように意識してください。相手の動きやチームメイトの位置が確認しやすくなります。
ボールを指でコントロールする
手のひらではなく、指先でボールをコントロールすることが大切です。指先を使うことで、ボールの動きを細かく調整でき、すばやく次の動きに移ることができます。
リズムと高さを調整する
相手からボールを守るために、ドリブルの高さを変える練習をしてみましょう。膝のあたりまで低くするドリブルや、素早く前進するための高めのドリブルなど、状況に応じてドリブルの高さを使い分けられるようにすることがポイントです。
練習方法:
片手ドリブル練習
片方の手で1分間ドリブルを続け、その後に反対の手でも同じようにドリブルします。これを繰り返すことで、左右どちらの手でもスムーズにドリブルできるようになります。
視線を上げてドリブル
鏡の前や、友人に立ってもらい、その人と目を合わせたままドリブルをする練習をしましょう。視線を下げずにドリブルできるようになると、実戦でも周りの状況を把握しながら動けるようになります。
この基本的なドリブルスキルを練習して、試合での動きをさらにスムーズにしていきましょう!
-
SKY‑F Basketball School
スカイフバスケットボールスクール
-
〒 京都府福知山市
- 詳しく見る