イベント
絵の具等を使い、はじめての方でも簡単に出来るアートな絵画を講師の先生に教えてもらいます。 みんなで一緒に素敵なアート作品を作りましょう。 ※事前予約制です。11月5日より予約受付を開始します、下記までお申し込みください。 対象 就学前のお子さんと保護者 申し込み・問い合わせ先 夜久野子育て支援センター 電話0773-37-1107
親子で簡単工作。すくすくひろばのスタッフさんと冬の飾りを作りましょう。 対象 就学前のお子さんとその保護者
志賀郷「なかよしひろば」(シルバー・チャイルドハウス事業補助対象事業)は、就学前の親子を対象に、地域の高齢者のボランティアと楽しくふれあう場です。保護者同士の語らい、歌や遊戯、絵本の読み聞かせなどのほか、季節に合わせた行事をみんなで楽しんでいます。ぜひ、お越しください。
宮代児童センターでは児童や保護者の方を対象にさまざまな催し物を計画しています。 遠慮せず、お気軽にご参加・ご利用ください。 宮代児童センターからのメッセージ 宮代児童センターは誰でも遊びに来ることができます。 0歳から就学前の子どもとその保護者、幼稚園児、小学6年生までの学童および保護者に、遊びや行事を通して、子どもたちを健やかに育てるための環境作りとしてのさまざまな活動内容を計画しています。 駐車場には車を15台程度置けますので、どうぞお気軽に遊びに来てください。 未就園児対象の「のびのびひろば」は、木曜日の午前10時30分から正午までです。子育て支援の一環として遊戯と親子交流の場として開催しています。 なお、子どもたちはおもちゃやゲーム、スマートフォンの持ち込みはしないようにお願いします。館内での飲食は禁止です(お茶、乳幼児のミルクは除きます)。また、荷物と自転車のキーは必ず事務所に預けてください。大人の方も「紛失や盗難」に遭わないよう自動車も荷物も各自でしっかり管理をお願いします。
「おひさまひろば」とは 就学前の子どもとその保護者、妊婦を対象に遊びの場を提供しています。たくさんのお友達と遊んだり、親同士いっぱいおしゃべりして気になることも解消できたり、参考になる情報も聞けたりして、親子で安心して楽しめる場所です。どの行事もご自由にお気軽にご参加ください。 なお、行事案内を掲載した子育てサロンだよりは、中筋幼児園、宮代コミセン、綾部市子育て支援課、綾部市保健福祉センターに置いてあります(毎月20日以降) 「おひさまひろば」の内容 子育て相談 子育てサロン(にこにこひろば、赤ちゃんひろば) 一時預かりについて 令和6年度の一時預かり事業の登録を令和6年2月1日より受け付けしています。 登録は綾部市役所子育て支援課で手続きをしてください。 対象児童:綾部市に在住する生後10ヶ月から就学前の保育園・幼児園・こども園及び幼稚園に通っていない児童 保育料:1時間あたり⇒0歳児は400円・1から2歳児は350円・3歳児は300円・4歳児以上は250円です。 給食費、おやつ代が別途300円必要です。 次のような場合に利用できます。 保護者の短時間就労、職業訓練、就学等により、家庭における育児が困難となり、保育が必要となる場合 保護者の疾病・事故・出産・看護・介護・冠婚葬祭等社会的にやむを得ない事由により、緊急・一時的に家庭における育児が困難となり、保育が必要となる場合 保護者の育児などに伴う心理的・肉体的負担を解消する等の私的理由により、一時的に保育が必要となる場合 保育園、幼児園、こども園によって、保育内容が異なるところもありますので、確認してください。 子育て相談 子どもの発達や離乳食のことなど、どんなささいなことでもかまいません。面接、電話、文書にて相談に応じます。 心配や不安な事があれば、一緒に考えていきたいですね。 電話相談 平日午前9時から午後5時まで 面接相談 平日午前10時から午後3時まで 子育てサロン 在宅児とその保護者を対象に楽しくおしゃべりをしたり季節に合わせて歌や手遊びなど一緒に楽しくすごします。 にこにこひろば 【対象】 1歳以上から4歳までのこどもとその保護者 【場所】 中筋幼児園2階おひさまひろば 【時間】 午前10時から午前11時30分まで 【内容】 自由遊び、制作、ふれあいあそび他 一時預かりについて 令和6年度の一時預かり事業の登録を令和6年2月1日より受け付けしています。 登録は綾部市役所子育て支援課で手続きをしてください。 対象児童:綾部市に在住する生後10ヶ月から就学前の保育園・幼児園・こども園及び幼稚園に通っていない児童 保育料:1時間あたり⇒0歳児は400円・1から2歳児は350円・3歳児は300円・4歳児以上は250円です。 給食費、おやつ代が別途300円必要です。 次のような場合に利用できます。 保護者の短時間就労、職業訓練、就学等により、家庭における育児が困難となり、保育が必要となる場合 保護者の疾病・事故・出産・看護・介護・冠婚葬祭等社会的にやむを得ない事由により、緊急・一時的に家庭における育児が困難となり、保育が必要となる場合 保護者の育児などに伴う心理的・肉体的負担を解消する等の私的理由により、一時的に保育が必要となる場合 保育園、幼児園、こども園によって、保育内容が異なるところもありますので、確認してください。 子育て相談 子どもの発達や離乳食のことなど、どんなささいなことでもかまいません。面接、電話、文書にて相談に応じます。 心配や不安な事があれば、一緒に考えていきたいですね。 電話相談 平日午前9時から午後5時まで 面接相談 平日午前10時から午後3時まで 子育てサロン 在宅児とその保護者を対象に楽しくおしゃべりをしたり季節に合わせて歌や手遊びなど一緒に楽しくすごします。 にこにこひろば 【対象】 1歳以上から4歳までのこどもとその保護者 【場所】 中筋幼児園2階おひさまひろば 【時間】 午前10時から午前11時30分まで 【内容】 自由遊び、制作、ふれあいあそび他 おひさまひろば 0歳から4歳のこどもとその保護者が対象です。 内容は主に園庭開放です。 あかちゃんひろば 【対象】 0歳児から1歳児までとその保護者 赤ちゃんひろばは、妊婦さんも対象です。 【場所】 中筋幼児園2階おひさまひろば 【時間】 午前10時から午前11時30分まで 【内容】 おしゃべり、自由あそび他 【お願い】 各ひろばへの参加は予約が必要となります。電話又は口頭にて予約をお願いします。 参加組数の制限もありますので早めに申し込みをお願いします。 車で園にお越しの場合は、園専用駐車場にお願いします。 雨天・気象警報・感染症等によっては中止とさせていただきます。急な変更や中止の場合もありますので、園まで確認をお願いします。 おひさまひろば 0歳から4歳のこどもとその保護者が対象です。 内容は主に園庭開放です。 あかちゃんひろば 【対象】 0歳児から1歳児までとその保護者 赤ちゃんひろばは、妊婦さんも対象です。 【場所】 中筋幼児園2階おひさまひろば 【時間】 午前10時から午前11時30分まで 【内容】 おしゃべり、自由あそび他 【お願い】 各ひろばへの参加は予約が必要となります。電話又は口頭にて予約をお願いします。 参加組数の制限もありますので早めに申し込みをお願いします。 車で園にお越しの場合は、園専用駐車場にお願いします。 雨天・気象警報・感染症等によっては中止とさせていただきます。急な変更や中止の場合もありますので、園まで確認をお願いします。
気軽にハローワークでの相談を受けることができるよう、市役所で出張ハローワークを開設します。 事前予約は不要です。
「たけのっ子くらぶ」とは 未就園児のお子さんとその保護者を対象に楽しく交流してあそんだり、おしゃべりしたりできる「たけのっ子くらぶ」を開催しています。 地域外の方もどんどんご参加ください。 気象警報が発令された場合は中止とさせていただきます。 冬の間は警報が出ていなくても降雪・積雪の気象状態により、たけのっ子を中止にさせていただくことがあります。判断のつかない場合は、園まで連絡してください。 予定は事情により変更される場合があります。 たけのっ子くらぶは予約制ですので、電話かメール、または参加された際に直接次回の予約をしていただいてもかまいません。予約をキャンセルされる場合もご連絡ください。 予約は当日の朝9時まで受付します。ただし、愛LOVEぱんは、前日まで受付します。 マスクの着用は保護者の方の判断にお任せします。咳が出るなどの症状が見られる場合は、着用のご協力をお願いします。 ご利用時の検温、お名前、住所の確認をしています。ご協力をお願いします。 今年度のたけのっ子くらぶ活動予定 (春):おさんぽ・さつまいもの苗さしなど。 (夏):プールあそび・寒天ゼリーあそび・夏まつり(園行事)など。 (秋):さつまいもほり・運動会(園行事)ハロウィン(園行事)など。 (冬):クリスマス会(園行事)・雪あそび・小麦粉粘土あそびなど。 (補足)新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、内容を変更して行っています。詳しくはチラシをご覧ください。 子育て相談*ほんわかタイム 子育てに関する不安や悩みをご相談ください。電話やメールで受付けています。 ご希望の方は面談もさせていただきます。一緒にお話ししましょう。 園庭開放 綾東こども園の園庭を平日午前10時から午後3時まで開放しています(新年度は4月8日月曜日からご利用いただけます) 【持ち物】着替え、帽子、お茶など (注意)園庭開放は予約制です。 利用者表に記入してからあそんでください。 園舎内には勝手に入らないでください。 園庭では必ず保護者の方が付き添ってください。 園庭で起きた事故は原則として責任を負えません。 12時以降は園児が午睡(お昼寝)をしているので、ご配慮ください。 園庭開放をご利用の際は、玄関で消毒をしてからご利用ください。 トイレを利用の際は職員に声をかけてください。 一時預かり保育 0から3歳までの未就園児さんの一時預かり保育をしています。 リフレッシュや用事の際にご利用ください(別途こども支援課で申込が必要です)。
京都府福知山市の“鬼伝説の聖地”大江山の麓に建つ「鬼」をテーマにした博物館である日本の鬼の交流博物館。 秋季特別展は「鬼博 魅惑のバックヤード」展と題して、平成5年の開館以来、日本の鬼の交流博物館が収集してきた約3,000点の資料の中からよりすぐった「鬼」の収蔵品を展示します。 様々な表現から感じ取れる「鬼」の姿をぜひともご覧ください。
やくの木と漆の館の体験工房に通われるお客様の作品展です。 漆塗り教室、蒔絵教室、金継ぎ教室に通われる方々の作品が一堂に会します。 様々な素材と漆の技法を使って仕上げた力作が並びます。 ぜひご覧ください。 →手づくりの喜び展の詳細はこちら [PDFファイル/641KB]
『裏勝(うらまさ)り』とは、表地よりも裏地のお洒落に凝ることです。江戸時代に幕府が出した「贅沢な服を着てはいけない」という奢侈禁止令(しゃしきんしれい)に対し考えられた工夫で、黒や茶の地味な色の羽織の裏地に、絢爛豪華な絵が描かれました。本展では、普段は表に出ない、羽裏(はうら/羽織の裏地)や襦袢を展示します。 展示品 羽織と襦袢(大正時代~昭和初期):約40点
健康医療課では、平成28年度以降、10月・11月をウォーキング強化月間に設定しています。 本年度も、10月・11月の限定企画として『ウォーキング大作戦!』を実施します♪ 日頃から歩いている人はもちろん、継続した運動習慣のない人も家族や友人を誘って、ウォーキングを楽しみませんか? 対象 どなたでも 内容 どちらか一方あるいは両方取り組まれてもOk! 下記2つ以外にも、ウォーキングやスポーツなどに取り組まれた人は、歩数換算表を参考にして、ぜひ2か月間でどのくらい体を動かす機会がもてたか確認してみてください。 歩数換算表 [PDFファイル/272KB] その1 マイスイーツウォーキング 自分でスイーツウォーキングに取り組む日を決めて、指定されたコースの店舗を1日で歩こう! 申し込み後にお渡しする缶バッチをつけて店舗に寄ると、いくつかの店舗で店頭でのサービスや商品購入時の割引などの特典が受けられたり、クイズを楽しむことができるよ♪ ★コースは2つあります。申込時に好きなコースを1つ選んでいただき、そのコースのマップをお渡しします。歩く店舗の順番は自由です!あなたオリジナルのウォーキングを楽しみましょう♪ 『4.5kmコース』 12店舗 『8.5kmコース』 15店舗 歩数計(携帯アプリを含む)を使って、歩数や時間などを記録してぜひ全店舗を巡ってください。 ~1日で完歩し、取り組み後に記録用紙とアンケートを返送された人の中から抽選で豪華スイーツをプレゼント!~ その2 福知山市おすすめウォーキング 福知山市では市内のおすすめウォーキングコースを現在21コース指定しています。 その中から特におすすめの5コースを選びました♪ 好きなコースを歩くのもよし!全コース歩いて完歩を目指すのもよし! 楽しく散策しながら歩いて、もっと福知山を知ろう♪ 1コース以上歩いて、記録用紙とアンケートを返送された人には、記念品をお渡しします。 【コースについて】 1 中六人部 芦田均記念館〜文吉岩〜一周コース…4.45km 10 篠尾・電車基地コース…7.7km 18 観音寺周辺コース…4km、4.5km 19 夜久野 額田地域コース…3.9km 21 牧駅〜天津小学校〜一周コース…5.5km アンケートで、皆さんのおすすめコースを教えてください♪ 申し込み(必要) 電話・Webにてお申し込みください。 申し込み確認後、マップや缶バッチなどを郵送します。 ※缶バッチは、マイスイーツウォーキングに取り組む人のみ送付します。 Web申し込みはこちらから↠https://logoform.jp/form/Hsvz/660722<外部リンク>
9月1日から、大丹波観光推進委員会とJAFの連携により、京都府5市町と兵庫県2市にまたがる自然豊かな大丹波地域を巡る、スマートフォンを使ったドライブ&サイクリングスタンプラリーが開催されています。スタンプの獲得数に応じて大丹波地域の特産品などを抽選でプレゼント!地域の特産品である丹波栗、黒枝豆などが旬を迎え、紅葉が美しい季節となる秋、大丹波地域をドライブしながらスタンプラリーを楽しみませんか。 参加方法 参加申し込みページ 大丹波ドライブスタンプラリー参加申し込みページ(別ウインドウで開く) 参加の方はこちらをご覧ください。 (注意)スマートフォンでのみ参加可能なWebサイトです。 参加特典 各スポットで獲得したスタンプ数に応じて、抽選で42名の方に丹波地域の特産品をプレゼント。また、ニコニコ賞として、各スポット先着20名様におしゃれな手提げバッグプレゼント中です! プレゼント応募期間 2024年12月7日(土曜日)まで